春のフルーツサンドはいちごが充実の季節ですね。
山形県河北町にある【クラッカー】さんへ、フルーツサンドを探しに。
青果店ということもあって、フルーツの種類はもちろん豊富!
フルーツの種類だけではなく、組み合わせているクリームの種類も豊富で感動しました!
サンドされてあるフルーツなどによって、さまざまなクリームが組み合わされていて多種多様!
全部食べてみたいです。
まずは、春のなので🍓のフルーツサンドを買いたい。

巨大なあまおうが、半分にカットされたフルーツサンドを発見!
並んでいる🍓のフルーツサンドのなかで、一番大きなものをゲットしました。
店内のフルーツサンドのコーナーには、ところ狭しと色鮮やかなフルーツサンドが並んでいます。
ずっと見てられます。
値段は一包480円(税込)です。

一包のなかに、フルーツサンドは2つ入っています。
マンゴーのフルーツサンドもBIGです。

下の写真は、左から、苺と極撰バナナ(チョコクリーム)、苺バナナキウイフルーツ(カスタードクリーム)、栗白玉(クリーム)、苺パインキウイフルーツ(爽やかレモンホイップ)、ずんだ白玉、苺こしあん、珈琲ゼリーバナナ(コーヒークリーム)、あんこ栗さつまいも(マロンクリーム)、栗白玉こしあん、マスカルポーネチーズあんこ白玉、あんこ白玉栗(紫芋クリーム)、
具材によって、一番合うクリームをチョイスされて作られているのでしょう。

定番のフルーツサンドはもちろん買いたいですし、「ずんだ白玉」や『あんこ栗さつまいも(マロンクリーム)』なる商品も気になります。
さすが、青果店。
野菜の冷蔵ケースにマリトッツォが並んでいます。
いちご大福もあります。

半熟っ燻製たまごのスモッチまで美味しそう。
チョコバナナ1本300円も購入しました。
一番上からチョコがけの🍓、チョコがけの🍌がサンドされています。
子供が夢中になるチョコバナナですね。

店長さんが、親切に「箱もあるのでご利用ください。」と声をかけていただきました。
きらきらなフルーツサンドが、つぶれずに安心して持ち帰ることができます。

マイバッグなどで持ち帰るときは、フルーツの面を重ねるようにして持ち帰ると、崩れないのでおすすめ、と教えていただきました。
店横の駐車場には、クラッカーの看板犬がいます。
気持ちよさそうに横になっていました。
クラッカーの看板犬、名前は『いっぷく』くん(オス4歳)です。

ゴールデンな毛並みが素敵です。

ふさふさですね。

むくっ!

『ありがとうございました』!

こちらこそ、ありがとうございました!
クラッカーの地図はこちらです。
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地己56−17
道路をはさんで、向かいに河北町役場があります。
その敷地内には、24時間営業で無料の「河北町児童動物園」もおすすめスポットです。
訪れたときは、りっぱな羽を持った孔雀がいましたが、鳥インフルエンザの影響で閉まっていました。(泣)
無料ですので、損した気分にはなりません😁
コメント